先週末の土〜日に約3年前に竣工した三原台W様邸http://atelier-glocal.com/works/2369.htmlの北側外壁の洗浄をW様と私の二人で行いました。
なぜって? 本年1月に知り合いの雑誌社ライターさんから、LIXILの玄関ドアを採用している個人住宅の事例を探しているのでどこか紹介して欲しいとの連絡があり、W様邸をご紹介させてもらったところ、4月8日に取材と撮影に来たいということになりまして、W様に正式にお願いをしたところ、ご快諾頂いたのですが、玄関まわりの北側の外壁の一部(樹木の陰や庇の付け根など)に苔のようなものが付着してたり、風のあたる部分が埃っぽく汚れているのでどうしよう〜 っといことになりまして、「それでは、ケルヒャーの高圧洗浄機を買ってみて、壁を洗ってみましょうっ!」っといつものように安請け合いをして、こうなりました(笑) そして、結果はなかなかgoodでした。
最初は水だけで洗浄してみたのですが、しつこい汚れの部分はどうしても除去しきれないことがわかりました。そこで植物由来でまわりの樹木を痛めないとうたった外壁洗浄液を購入して、外壁にさっと吹き付けた上で、ナイロンブラシで軽くこすってから再度高圧洗浄をかけてみたら、すっきり綺麗になりました! 跳ね返ってくる水で全身ズブ濡れでしたが、幸い温かい春の日よりだったので結構気持ちよい、軽運動になりました。W様いろいろありがとうございました。
そして、4月8日の取材と撮影よろしくお願いいたします!
高圧洗浄しているところが白くなっているのわかります?
植物由来の洗剤を壁に吹きかけて、タワシでこすると落ちる!
梯子は工務店が貸してくれました
街は、春欄間!
続きを読む